Quantcast
Channel: 撮れたて箕面ブログ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和7年度入学の小学校新1年生へ防犯ブザーを寄贈いただきました!

みのおキューズモール様より、令和7年度入学の小学校1年生へ防犯ブザーを寄贈いただきました。それに先立ち、3月12日(水曜日)に東急不動産SCマネジメント株式会社みのおキューズモール 総支配人の上田様より防犯ブザー目録が手渡され、藤迫教育長より感謝状が贈呈されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

自分の特性、国の特性、世界の特性

箕面では桜の花が咲き始めています ¿Vamos de viaje?(「バモス デ ビアヘ?」日本語:一緒に旅行に行かない?)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「箕面市献血デイ」 市内6会場で同時開催! ~献血協力者へ滝ノ道ゆずる・モミジーヌペーパーバック、オリジナル記念品等をプレゼント~

 昨年718人のかたにご来場いただいた「箕面市献血デイ」を4月6日(日曜日)に市内6会場で同時開催します。同時開催は今年で5回目となります。    箕面市では、コロナ禍で献血協力者数が減少し、血液が慢性的に不足している現状を打開するため、市内6会場で献血会場を設ける「箕面市献血デイ」の取組を令和3年から開催しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高校の演劇部の生徒たちが、消費者問題の啓発ラジオドラマを制作!箕面市長から感謝状を受け取りました

府立箕面高等学校、府立箕面東高等学校、府立豊島高等学校、関西学院千里国際高等部の演劇部の生徒が、箕面市のコミュニティ放送局「タッキー816みのおエフエム」と協働し、市内小中学生にもわかりやすい消費者トラブル啓発のラジオドラマを市の委託により制作しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今月の箕面市市長表彰!

今月は15組の方々に箕面市市長表彰を行いました。 第100回日本学生選手権水泳競技大会に出場された久世航大さん 第100回日本学生選手権水泳競技大会に出場された星山茅奈さん 第48回世界選手権大会に出場されたスポーツチャンバラ箕面クラブさん 第18回ベーテン音楽コンクールに出場された森川紗那さん...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

民間企業派遣職員からのメッセージ

◆2025年日本国際博覧会協会への派遣「撮れたて箕面ブログ」をご覧のみなさま、こんにちは!2023年4月から2年間、箕面市役所から公益社団法人2025年日本国際博覧会協会(博覧会協会)に派遣されていた大谷です。この4月13日から、大阪・関西万博がいよいよ開催されます。2025年大阪・関西万博は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、165の参加国等(国・地域、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面市職員表彰を行いました!

4月1日に職員表彰を行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面市特別職議員報酬等審議会から原田市長に答申書が手交されました!

令和7年2月20日(木曜日)に、 箕面市長から箕面市の附属機関である箕面市特別職議員報酬等審議会に対して、 特別職の給与に関して市民からの市政運営に対する評価結果に応じて給与の増減幅を決定する 「市民評価連動型給与制度」の導入について諮問したことを受け、 箕面市特別職議員報酬等審議会において慎重に審議を重ねられた結果、 令和7年4月16日(水曜日)に、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新緑の風薫る明治の森箕面国定公園で色鮮やかな「青もみじ」に癒やされる「新緑カーニバル」を開催します

 4月15日(火曜日)から6月1日(日曜日)にかけて、「青もみじ」で彩られた新緑の風薫る明治の森箕面国定公園(箕面公園)周辺で「新緑カーニバル」が開催されます。また、「新緑カーニバル」の開催に合わせて、箕面大滝から流れる箕面川沿いで自慢の逸品料理を味わえる「箕面川床(みのおかわゆか)」が、4月19日(土曜日)からオープンします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

70sニュージーランドへタイムスリップ

1970年大阪万博のニュージーランドパンフレット(EXPO'70:4-QO-5)   Kia ora! (マオリ語の挨拶)国籍:ニュージーランド(NZ、アオテアロア)氏名:トレース職業:箕面市国際交流員趣味:イラスト、アニメ、ビンテージ服 皆さま、こんにちは!If you could time-travel, which era would you want to go...

View Article