Quantcast
Channel: 撮れたて箕面ブログ
Browsing all 2372 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メキシコの有名な樹木といえば?

こんにちは!5月になりましたので、夏休みが近づいてきましたね!私はメキシコ クエルナバカ市出身の国際交流員クラウディアです。3月に書いたブログでは、「メキシコの春はどんな感じですか」を紹介しましたので、是非読んでみてください!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

男子バレーボールVリーグ2年連続9度目の優勝・第70回黒鷲旗全日本男女選抜大会9度目の優勝のサントリーサンバーズが箕面市長を表敬訪問しました

5月9日(月曜日)午後1時00分、男子バレーボールVリーグ及び第70回黒鷲旗全日本男女選抜大会で優勝したサントリーサンバーズの監督らが、上島一彦箕面市長を表敬訪問し、市長表彰を受賞しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サントリーサンバーズの男子バレーボールVリーグおよび第70回黒鷲旗全日本男女選抜大会の優勝を祝した横断幕を市庁舎に掲示しました

5月16日(月曜日)、「男子バレーボールVリーグ」で2年連続9度目の優勝、「第70回黒鷲旗全日本男女選抜大会」で2大会連続9度目の優勝を飾り、5月9日(月曜日)に上島一彦箕面市長へ報告にいらっしゃった「サントリーサンバーズ」の優勝記念横断幕を箕面市役所本館2階東側に掲示しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オレンジゆずるバスの運行ルート・ダイヤを一緒に考えませんか?

令和5年度に予定している北大阪急行線延伸線の開業に合わせ、路線バス網の再編を予定しており、市内の東西移動の利便性が向上する見込みとなっており、オレンジゆずるバスについても、その運行ルートや役割について検討を行う必要があります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面市北部の止々呂美地区で「実サンショウのたる漬け」が行われました

箕面市北部の止々呂美地区で、実サンショウを長期保存するためのたる漬け作業が、たるの中に入り、足で踏んで漬け込んでいく昔ながらの伝統的な方法で行われました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和4年度はしご車操法技術錬成会を実施しました!!

令和4年5月24日から5月26日までの3日間、箕面消防署西分署において、はしご車操法技術錬成会を実施しました。         訓練は、「7階建共同住宅4階から出火、逃げ遅れあり。」との無線情報のみで、その他の情報は全くわからないといった内容で実施しました。 訓練隊は、指揮隊、はしご隊、消防隊2隊の計4隊で実施しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面市の市の花「ササユリ」が見頃を迎え、今年も美しい花を咲かせています

最近では見かけることが少なくなりましたが、市内在住の中川さんが育てたササユリは、毎年6月頃に見事な花を咲かせており、今年も見頃を迎えています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

児童文学作家富安陽子さんが描く箕面!西南図書館で展示中です

箕面市在住の児童文学作家富安陽子さんの直筆原稿と、物語の舞台やモデルになった箕面MAPの展示を、西南図書館で行っています。 富安陽子さんは「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」でのノミネート作品多数、受賞作品もあり、箕面の子どもたちはもちろん多くの子どもたちの支持を集める作家さんです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニュージーランド映画 &テレビ番組の独特な世界

キア・オラ(マオリ語で「こんにちは」)!ニュージーランド出身の国際交流員トレースです~!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月15日(金曜日)、直木賞作家・箕面本屋大使の今村翔吾さんが箕面市にやってくる!

7月15日(金曜日)開催「今村翔吾のまつり旅in箕面」のご案内です! 今年1月に歴史小説「塞王の楯(さいおうのたて)」で直木賞を受賞した作家の今村翔吾さんは、実は阪急箕面駅近くの書店「きのしたブックセンター」の社長さんでもいらっしゃいます!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

民間企業から派遣されていた職員のメッセージ

箕面市では、民間企業であるダイキン工業株式会社と人事交流を実施しています。今回は、ダイキン工業株式会社から箕面市に派遣されていた福留さんからのメッセージをご紹介します。それでは、福留さん、どうぞ!   撮れたて箕面ブログをご覧の皆様こんにちは。 地域創造部 箕面営業室の福留です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月6日(土曜日)、更年期についての講演会を開催します!

8月6日(土曜日)開催「知っておきたい女性のココロとカラダ~更年期を自分らしく過ごすために~」のご案内です! 最近メディアなどでも、更年期のさまざまな症状が、仕事や暮らしに深刻な影響を与えていることが報道されるようになってきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「今村翔吾のまつり旅in箕面」を開催!257人の参加者が今村翔吾さんのトークショーを観覧しました

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月23日(土曜日)、箕面船場における文化芸能国際交流のまちづくりシンポジウム2022を開催します!

7月23日(土曜日)開催「箕面船場における文化芸能国際交流のまちづくりシンポジウム2022」のご案内です! 大阪メトロ御堂筋線に直結する北大阪急行線の延伸工事は、令和5年度の開業に向けて着実に進捗しています。現在、「箕面船場阪大前駅」の周辺まちづくりが進み、昨年には船場図書館、船場生涯学習センター、文化芸能劇場などが一体となった複合公共施設がオープンしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メキシコで人気のスポーツといえば?

こんにちは!そろそろ暑い夏を迎えるので、こまめに水分をとりましょう!日本では、ホタル最盛期は5月下旬~6月中旬らしいので、楽しんでいましたか?ちなみに、スイカが美味しい季節になりましたので、美味しく頂きましょう!メキシコ クエルナバカ市出身の国際交流員クラウディアです。5月のブログでは「メキシコの有名な樹木といえば?」を紹介しましたので、まだ読んでいないなら是非読んでみてください!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3年ぶりの開催!!消防救助技術近畿地区指導会に出場しました。

7月23日(土曜日)、兵庫県広域防災センターにおいて、第50回消防救助技術近畿地区指導会が開催されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「オルタナの森・Minohオープニングセレモニー」が開催されました

7月24日(日曜日)、昭和55年に開所した箕面市立青少年教学の森野外活動センターが、愛称を「オルタナの森・Minoh」とし、7月30日(土曜日)から施設の一部をリニューアルオープンすることに伴い、「オルタナの森・Minohオープニングセレモニー」が開催されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

阪大生と楽しく学ぶ「ワクワク科学教室」を開催しました

7月29日(金曜日)に西南図書館で、小学4年生から6年生までを対象とした講座「ワクワク科学教室」が開催されました。 大阪大学の自然科学系分野女子学生ネットワークasiam(アザイム)のメンバーが講師となり、28名の子どもたちが、キラキラボトルを作りながら楽しく科学について学びました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

~平和な世界への思いを「平和の願い樹」に託す~郷土資料館で来館者が平和への思いをメッセージにして掲示する参加型企画展「戦時生活資料展」を開催しています

戦時中に使用されていた生活道具や当時の様子がわかる写真パネル、展示場を訪れたかたたちが平和への願いを書いて作り上げる「平和の願い樹」を展示する企画展「戦時生活資料展」を、令和4年8月5日(金曜日)から9月14日(水曜日)まで、箕面市立郷土資料館で開催しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニュージーランド人にとってたまらない焼きたてお菓子

キアオラ!(マオリ語で「こんにちは!」)ニュージーランド(以下NZ)出身の国際交流員、トレースです。 今額に汗をかいているみなさんへ、ご存じのとおり日本は真夏です。その一方、南半球のNZは正反対の真冬です。冬の寒さと、過去数年間NZ全土で何回も起こったロックダウンで、外に出られなかった国民が家でお菓子作りにはまりました。そこで今回紹介するのは、NZ人がたまらない焼きたてお菓子です!...

View Article
Browsing all 2372 articles
Browse latest View live