Quantcast
Channel: 撮れたて箕面ブログ
Browsing all 2372 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

20歳のつどいを開催しました!

1月9日(月曜日・祝日)、箕面市立文化芸能劇場で令和4年度箕面市20歳(はたち)のつどいを開催しました。 今年度、箕面市では1,528人のかたが20歳を迎えられます。おめでとうございます!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大切な命を守るために、日々の訓練がいざというときの行動につながります 1月17日は「全市一斉総合防災訓練」の日!

箕面市では、阪神・淡路大震災が起きた1月17日に全市一斉総合防災訓練を平成24年度から実施しています。毎年曜日に関わらず行っており、今回で11回目を迎えます。(令和2年度は新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発出された期間であったため中止)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大好評につき今年も開催!観光ボランティアガイドつき!箕面の山を舞台に鎌倉時代の石蔵を訪ね歩く 「みのお八天石蔵ウォークトライアル」を開催します

昨年好評いただき100名の参加があった、自然豊かな箕面の山を舞台に鎌倉時代の石蔵を訪ね歩く「みのお八天石蔵(はってんいしくら)ウォークトライアル」を、今年も令和5年3月5日(日曜日)に開催します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニュージーランドあるある

「Quasi」:美術館の上に経っている奇妙な手の彫刻 が都市の話題になりました。 Kia ora! (マオリ語の挨拶)国籍:ニュージーランド(NZ、アオテアロア)氏名:トレース職業:箕面市国際交流員趣味:イラスト、アニメ、ビンテージ服 皆さん、Happy New Year!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

職員褒賞を行いました

1月24日(火曜日)、褒められた職員を褒める制度に則り、職員褒賞を行いました。「褒められた職員を褒める制度」とは、文書やメールにて市民のかたから褒められた職員を表彰し、市職員全体の意識向上を図ることを目的として作られた制度です。 今回、表彰されたのはゴミ収集業務を担当している職員2名です。 シュウロウライフ株式会社にて、市民部長より表彰をしました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面自由学園高等学校の生徒らから地域交流イベント「みのおスマイルフェス」の収益が寄附され、市から感謝状を贈呈

1月27日(金曜日)、箕面自由学園高等学校(豊中市宮山町4-21-1)の生徒及びみのおキューズモール(箕面市西宿1-15-30)の総支配人から、両者が開催した地域交流イベント「みのおスマイルフェス」の収益にあたる16万4338円を寄附していただき、上島一彦箕面市長から感謝状を贈呈しました。寄附金は、子育て支援や教育の充実の取組に活用します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

帝釈寺「節分会 福護摩祭り」3年ぶりの一般参拝者を迎え火渡り修行

護摩木(ごまき)を焚き、新しい年のご多幸と安全を祈念する伝統行事「節分会 福護摩(ふくごま)祭り」が、令和5年2月2日(木曜日)に帝釈寺(箕面市粟生外院2丁目14番11号・小西徹定 住職)で行われました。 「節分会...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面商工会議所と初コラボ!市内飲食店のアイデアをいかした「さば缶スパイスカレー」を学校給食で提供しました

2月9日(木曜日)、学校給食では初めての箕面商工会議所とのコラボメニューとして、市内飲食店「北摂スパイス研究所」と考案した「さば缶スパイスカレー」が、全市立小学校(12校)・小中一貫校(2校)・中学校(6校)の給食メニューに、登場しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

メキシコに行ってきました(旅の思い出)!

こんにちは!あっと言う間に2月になりましたね。まだ、寒い日が続きますので、体を温めるようにしましょう! クエルナバカ市   クラウディア オセゲダ 国籍:メキシコ職業:箕面市国際交流員趣味:登山、コーヒーを飲むことなどスペイン語の挨拶:¡Hola! (オラ)よく使う挨拶...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

~箕面・世界子どもの本アカデミー賞 オーサービジット~人気の「かいけつゾロリ」シリーズの作家 原ゆたかさんが箕面で特別授業

箕面市では、子どもの読書意欲を高め、読書活動をさらに推進することをめざし「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」を平成22年に創設しました。世界中には「大人が選ぶ」子どもの本の賞はたくさんありますが、それらの賞とは違い「子どもが本当に支持している本を、子ども自身が選ぶ」という全国でも珍しい取り組みです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面支援学校の中学部3年生が「どこでもカフェ」を開催します!

箕面支援学校の中学部3年生が「どこでもカフェ」を開催します! 生徒の皆さんが、飲み物の販売をしますので、ぜひご参加ください! 日時:2月21日(火曜日)11:00~11:45 場所:総合保健福祉センター(ライフプラザ)1Fアトリウム (箕面市萱野5-8-1)   みんなぜひ来てね!>

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面市青少年健全育成市民大会が開催されました!

2月18日(土曜日)、箕面市立メイプルホール大ホールにて、令和4年度箕面市青少年健全育成市民大会が開催されました。   (式典の様子)   この大会は、「箕面市子ども条例」や「第四次箕面市子どもプラン」の趣旨を啓発し、市と市民が一体となって青少年のためのまちづくりの推進を図ることを改めて確認することをねらいとしています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

救命活動に貢献された2名の方に箕面市消防長表彰を授与!!

 2月24日(金曜日)、心肺停止状態の男性を発見し、119番通報を行った佐藤さんと、応急手当を行った國廣さんに、箕面市消防長から表彰状が贈られました。(佐藤さんは、ご都合により表彰式にお越しいただくことができませんでした。)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

春の全国火災予防運動が始まりました

3月1日(水曜日)から3月7日(火曜日)まで「春の全国火災予防運動」を実施しています。 初日の3月1日(水曜日)は、阪急箕面駅前で、火災予防広報活動を実施しました。   早朝から学生消防隊MATOY(マトイ)の隊員も参加し、明るく元気に火災予防を呼びかけました。   滝ノ道ゆずるも駆けつけ、MATOYの皆さんと一緒に火災予防を呼びかけました。 今年は、市内ですでに7件の火災が発生しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春の全国火災予防運動実施中です!

3月1日(水曜日)から3月7日(火曜日)まで「春の全国火災予防運動」を 実施しています。 3月4日(土曜日)と5日(日曜日)は、箕面キューズモールで火災予防啓発 活動を実施しました。   煙体験コーナーでは、たくさんの方に煙の怖さを体験していただきました。   新型軽消防車両展示コーナーでは、たくさんの方に乗車体験していただきました。   地域を守る消防団員も駆けつけ、活動に参加しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今話題のふるさと納税返礼品「体験型プラン」!サントリーサンバーズ「ホームゲーム試合前サポート体験1泊2日プラン」を初開催しました!

箕面市では、ふるさと納税の返礼品として、本市をホームタウンとして活躍するバレーボールVリーグ1部(Ⅴ1)男子チームの「サントリーサンバーズ」のサポート体験プランを今年度から提供しており、3月4日(土曜日)から5日(日曜日)にかけて「ホームゲーム試合前サポート体験1泊2日プラン」を初開催しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

~千利休も愛したといわれる、伝統の菊炭を守る~止々呂美地区で菊炭作りが行われ、とどろみの森学園の児童が炭焼き体験をしました

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【相続・特殊詐欺防止セミナー】元気な今こそ知ってほしい!セカンドライフを安心してお過ごしいただくためのセミナーを開催しました!

3月4日(土曜日)、東生涯学習センターで、市民のみなさまに安心してセカンドライフをお過ごしいただくために、「相続・特殊詐欺防止セミナー」を開催しました。終活でやるべきことや悪徳詐欺業者の詐欺の手口などについて、二部構成でわかりやすくご説明しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和4年度箕面市消防体力・技術錬成会を実施

3月9日(木曜日)、箕面消防署西分署において、令和4年度箕面市消防体力・技術錬成会を実施しました。 この訓練は、消防職員の基礎となる体力・技術の向上及び士気高揚を目的としており、西分署々庭の本訓練塔及び補助訓練塔を活用し、箕面市消防本部の9隊、計36名の消防職員が実施しました。 はじめに、バーピージャンプを10回行い、消防活動用ホースを巻き取り、担いでダッシュ!!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和5年度入学の小学校新1年生へ防犯ブザーを寄贈いただきます!

みのおキューズモール様より、令和5年度入学の小学校1年生へ防犯ブザーを寄贈いただきました。それに先立ち、3月10日(金曜日)に東急不動産SCマネジメント株式会社みのおキューズモール 総支配人の大門様より防犯ブザー目録が手渡され、藤迫教育長より感謝状が贈呈されました。...

View Article
Browsing all 2372 articles
Browse latest View live